12/22は冬至でしたね!
台湾では当時には湯圓(tāng yuán/白玉)を食べます。
今日紹介したいのは湯圓が入っているデザート!
『燒仙草(shāo xiān cǎo)』
字だけ見ると、草?となりますがとても美味しいデザートのひとつです。
仙草(センソウ)という植物を煮込むとできる黒い液体。
その中に湯圓や蓮の実、ピーナッツなどを入れて食べる温かいデザートです。
私はこれが大好き。お店ごとに具材や甘さなんかも違います。
今年初めて発見したお店が
『仙草舖』
いつもこのお店の前の道を通っているんですが、
12月になってから発見しました!
どうやら、冬以外は彩券(cǎi quàn/宝くじ)のお店で
冬になると『仙草』のお店になるみたい。
オーナーが時計好きなのか、古時計がたくさん…
『燒仙草(shāo xiān cǎo)』小 25元(日本円約100円)
ちょっととろみがある黒いスープの中に
いろいろなものが入っています。
ここのはちょっと甘さ控えめ。
ほっこりするのに持って来いですね!
【仙草舖:台南市北區公園路656號付近】
↓いろいろな台湾情報はこちらから↓

PR
この記事にコメントする
- ABOUT
台湾は台南に在住している20代女子の日記です。
台湾についてつらつらと書いていく予定です。
- カテゴリー
- 最新記事
(03/27)
(02/26)
(02/22)
(02/20)
(02/19)