職場で外送(wài sòng/宅配)を頼むとのことだったので、
一緒に頼んでもらったときのお昼ご飯。
(台湾では一定金額を超えれば小さい店でも宅配してくれます。)
(クリックで拡大)
お店の名前は載ってないので割愛。
台湾人はよくメニューとか看板に日本語を使うけど、
大体が間違っている。(;´・ω・)
(拡大して間違い探ししてみてください)
印刷して配る前に、誰かに確認してもらうって考えがないのかな…
気を取り直して…
『泡菜烏龍麵(pào cài wū lóng miàn/キムチうどん)』85元
外送のときは麵が伸びないように別になって届きます。
麵を入れて…
(´Д`)ハァ…
ぶよぶようどん。これで85元か。
近所で50元でもっと美味しいのが食べられるから…
次はなしかな…
台湾人が言っていましたが、
うどんとか弁当とか、手広くいろいろやっているところはあまり美味しくないらしいです。
専門的に「これ一筋」って感じでやっているお店のほうがやっぱり美味しいみたい。
そりゃ、そうだよね…(´・ω・`)
↓いろいろな台湾情報はこちらから↓

PR
この記事にコメントする
- ABOUT
台湾は台南に在住している20代女子の日記です。
台湾についてつらつらと書いていく予定です。
- カテゴリー
- 最新記事
(03/27)
(02/26)
(02/22)
(02/20)
(02/19)