高雄へ遊びに行った時の晩御飯は
『甕缸鶏(wèng gāng jī/鳥の窯蒸し焼き)』
台南の温泉地『關子嶺』へ行った時も食べたことがあります。
(『關子嶺』の近くが有名だって聞いたけど、台湾各地にあるみたいです。)
漢字から分かるように大きな窯で鳥を丸々焼いちゃいう料理です。
お店は、『哄哄香甕缸鶏』
(車で行ったのでどこらへんにいるのかさっぱり分からず。)

料理の名前すべて忘れた…
そしてこれが『甕缸鶏(wèng gāng jī/鳥の窯蒸し焼き)』
皮はパリパリで中はジューシー。
油が結構落ちてるので、物足りない人はその落ちた油につけて食べます。
(クリックで拡大)
台湾はみんなで一緒にご飯を食べるのが大好き。
なので、晩御飯は友達と友達の彼氏と友達の彼氏の伯父さんの4人で。
彼とは会ったことがあるけど、伯父さんはもちろん初めて。
拙い中国語だけど、おしゃべりできて楽しかった!
【哄哄香甕缸鶏:高雄市小港區大平路79號/FBはこちら)
↓いろいろな台湾情報はこちらから↓

『甕缸鶏(wèng gāng jī/鳥の窯蒸し焼き)』
台南の温泉地『關子嶺』へ行った時も食べたことがあります。
(『關子嶺』の近くが有名だって聞いたけど、台湾各地にあるみたいです。)
漢字から分かるように大きな窯で鳥を丸々焼いちゃいう料理です。
お店は、『哄哄香甕缸鶏』
(車で行ったのでどこらへんにいるのかさっぱり分からず。)
料理の名前すべて忘れた…
そしてこれが『甕缸鶏(wèng gāng jī/鳥の窯蒸し焼き)』
皮はパリパリで中はジューシー。
油が結構落ちてるので、物足りない人はその落ちた油につけて食べます。
(クリックで拡大)
台湾はみんなで一緒にご飯を食べるのが大好き。
なので、晩御飯は友達と友達の彼氏と友達の彼氏の伯父さんの4人で。
彼とは会ったことがあるけど、伯父さんはもちろん初めて。
拙い中国語だけど、おしゃべりできて楽しかった!
【哄哄香甕缸鶏:高雄市小港區大平路79號/FBはこちら)
↓いろいろな台湾情報はこちらから↓

PR
この記事にコメントする
- ABOUT
台湾は台南に在住している20代女子の日記です。
台湾についてつらつらと書いていく予定です。
- カテゴリー
- 最新記事
(03/27)
(02/26)
(02/22)
(02/20)
(02/19)